メキシコの古都、グアナファト
グアナファト/メキシコ
2,257VIEWS

アメリカとの国境の町、ティファナからメキシコを縦断するようにバスで移動、途中の町で1泊し、トータル3日間かけてグアナファトに到着しました。
*メキシコの入国と長距離バスについてはこちらのブログへ
美しい町並みが特徴のグアナファト。
スペイン植民地時代の美しいコロニアル形式の建物が残り、町全体が世界遺産に指定されています。
色とりどりの建物!
ただ歩くだけで楽しくなります。


さっそく町を見下ろせるピピラ記念像のある山へケーブルカーで登りました。
往復30ペソ(約230円)と高めですが、ケーブルカーに乗ってみたかったのでチケット購入。
数分で頂上へ。
そして眼下に広がるこの絶景!

10月下旬のこの時期はとてもいい気候でした。
朝晩は15度くらいと少し寒いのですが、日中陽が出ると半袖でOK!
テンション上がって思わずノースリーブに。

夜景がきれいだと言うので、夜にも来てみました。
今度は徒歩で行ったのですが、グアナファトは実は標高が高く、坂道を登るとすぐに息切れ・・・。
15分ほどで到着。
幻想的な夜景。

日が暮れる前から行ったので、だんだんと薄暗くなり、ぽつぽつと明かりが見えてくる様子を見ることができました。

こちらは、音楽や芸術分野で有名なグアナファト大学、講堂の入口の大階段。

観光名所になっている口づけの小道。

建物が密集しているグアナファトの中でも特におとなりさんと大接近!
そのむかし、悲恋の恋人たちがバルコニー越しにキスをしたといういいつたえがあるそう。
散歩の途中で見つけたかわいい靴屋さん。

カラフルでキュート!
旅にもよさそう、と思ったものの重かったし高そうだったので、値段も聞かずに店を出てしまいました。
謎のえらい人(たぶん)と。。

私たちは4日滞在しましたが、グアナファトは小さい町でほとんど徒歩でまわれるので、1~2日でも楽しめると思います。
細い小道がたくさんあって迷いやすいのですが、ふと入った小道から見る風景がすばらしかったりと町歩きを堪能できます。
夜になると建物が美しくライトアップされ、町中で本格的なオーケストラ演奏が始まったり、とても雰囲気ある町でした。


