美山、うるるんする
サパ/ベトナム
2,143VIEWS

泊まってる、SAPA HOSTEL という宿のガキんちょ。
中々めんこいんですよね、こいつが。
あ、「めんこい」というのは北海道弁で可愛いという意味です。
ただ「めんこい」を使って指す可愛い対象としては、
小動物や赤ちゃんなどになります。
綺麗なねーちゃんを、めんこいとは言いません。
綺麗なねーちゃんには、普通に「マダンテ可愛い!!!!!」
と言います。
是非皆さんも、東京などで「めんこい」を使ってみて下さい。
意味、通じないこと請け合いです。
サパに住む少数民族のモン族のおうちに、
ホームステイすることになった美山。
僕、そこまで過酷なことになるとは知らず、かなりの軽装で出発しました。
後にこれを後悔をすることになりますが、
この時はパーフェクト余裕だと思っていました。

何人かのモン族の人たちと一緒に、サパを出発します。
因みにこのうちの3人中2人はたまたま付いてきた人で、
僕たちに物を売るのが主な目的です。

モン族の人たちは常に背中に、このランドセルチックなやつを背負っています。
これ重いの?って聞いたら
「今日は軽いほうよ!」
って言われたから持ってみたら、カビゴンより重かったです。
悟空がナメック星の重力に耐える為に重力を10何倍にして特訓したらそれに慣れることができたように、
この人たちもそうゆう流れで慣れてるんだな、と思ったんですけどそれは違いますね照

この人が今日お世話になる、クーおばさんです。
笑顔、爽やかすぎです。「さわやか3組」出れます。

この日も、完全に晴れでした。
最近の美山、オーストラリア在住の世界晴れ男ランキング1位、
ダグラス・ウォルシュ氏を脅かすほどの晴れ男っぷりです。

すいぎゅう もちょくちょく現れます。
たぶんサパでいう、チワワ的な存在です。
道、中々過酷でした。
欧米人とか、たまに転ぶレベルです。


急なトコとかは、モン族の人たちが、手を取ったりしてくれます。
もっこり。間違った!!ほっこり。

歩いてたら仲良くなった、シンガポール人達。
1番左側のベンはまさかのゴールデンボンバーが好きだということで、光の速さでマブになりました。

途中、この植物で服を染めるんだよって教えてくれたり。

両端が無い橋を渡ったり。


えー、道中は省略しますが2時間半歩いてクーおばさんの村に到着。
村に入ったところの民家から、
雰囲気にピッタリでイイ感じの音楽が聞こえてきて、
あーいいねー。現地の音楽かなんかだろねー、と思って聞いてたらなんか
「…♪」
ん、
「…◯◯…♪」
ちょ、なんかコレ
「◯◯…◯◯…♪」
…!心なしか歌詞分かるんですけど
「…がる…かいきょうー♪」
ちょ、津軽海峡冬景色ながれてる!!!!!!
僕、さすがにベトナムの山奥の少数民族の村で、
「津軽海峡冬景色」聞くとは1ピクリンも予期できませんでした。
身内ネタで申し訳ないんですけど、
完全に長谷川先輩のカラオケ思い出しました。
フィリピンのクラブで宇多田ヒカルが流行ってたのはなんとなく分かったんですけど、
ベトナムの少数民族の村で石川さゆりさんが流行ってたのは全然分かんなかったです。

遂に、クーおばさんの家に到着!!
「夕食まで時間があるので、その辺ぶらっとしてきなさい」
と言われたので、僕はまるでちんちんのように村をぶらぶらしました。


う、美しすぎるやろぉー


アヒルいすぎ!!

な、何かあるんすか?

最終的に、こいつに出会いました。
「うおおおいいいぃぃぃぃぃ!!そのユニフォームイケてるねえ!!
好きなのーーー?!!!」
って聞いたらこのオッサン、英語全く喋れなかったんですけど
「(日本の国旗の部分を指さしながら)
あー、うー、うぇ!!
あー、
チャイナ!!」
チャイナじゃねえわ!!!!!!!!!
知らないんで買ったんかい!!
ひとつ良い事教えてあげるとそれジャパンだわ!!!!!
あと、何で笑ってー!って言ったのにその顔よ!!


家に帰ると、クーおばさん達が採れたての野菜を使って、
ご馳走を用意してくれていました。
まじで美味かったです。
晩御飯のあとは一緒に泊まるスペイン人とかも混ざってみんなで色々話して、笑って、歌って。
虫の声しか聞こえない、超自然の中で眠るのです。

僕、蚊帳使って寝るのって初めての体験でした。
アレすごいんですね。
蚊、侵入・インポッシブルです。
中々経験できないうるるんな環境の中、
寝る前にホントに色んなことを考えました。
色んなことをぐるぐるぐるぐる考えて寝た結果、
歌舞伎町のホストと何故か殴り合いの喧嘩をして
最終的に仲良くなってラーメンを食べに行く
というハイパー意味不明な夢を見ました。
少数民族が僕に与えた影響、計り知れないです。
アメブロの方も更新してます。
【佑介美山のすべらない世界一周】
宜しくどうぞ!!

